メバリング用ロッド
今日はメバリング用ロッドを買ってしまった~
金曜会社帰りでフラリと
フィッシングショップ行徳さんに寄り道する。( ^ω^ )
みきお氏に「あの~メバルのルアー竿どれが良いですか」
ということで相談。
2.1mの竿で自分が思っていたより穂先がやわらかく細い
まあメバルのワームは1gぐらいだもんね。
(錘に換算して0.3号くらいらしい)
ヒイカのエギも投げられそうだし、ハゼなどもいけそうだな
ということでこのロッドに決定
しかけやポイントのこともみきお氏に聞いておく。
道糸はPE0.3号!(とりあえず私はナイロン1号から始めます)
聞いたポイントはいつ釣行しようかな~
ちょっと自転車では遠いところです。
これでいっぱいメバルが釣れるとうれしいでーす。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
日本最大の生協ネットワークが日常のお買い物をサポート!
生協の宅配をはじめてみませんか?グループでなくてもお一人から
始められます。
まずは気軽に資料請求
« 2010.11.13旧江戸川ハゼ釣り | トップページ | 2010.11.21船橋港ヒイカ釣り »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
おお、いいですねー、メバル竿!
メバルがいっぱい釣れるところにボキも連れてってください(笑)
投稿: Bockey | 2010年11月20日 (土) 00時06分
おんだです(笑)
週末すみませんでした。
次回仕切りなおしましょう!
メバリング!
6ftのバスロットで代用しようとしていたのですが
やばいっすかね~?
リールは2500に1号を巻いたのですがこっちも
???
穂先柔らかそうで軽いジグでも飛びそうですね。
やばい、欲しくなってきた、、、病気が出てきた。
投稿: オンマン | 2010年11月20日 (土) 00時30分
はい、Bockeyさん、ちょっと下見してきますので、
また行きましょうね~(大抵最初はボウズと思われ)
(^-^;
投稿: BB | 2010年11月20日 (土) 00時51分
おんださん、いえいえまたよろしくお願いします。
このロッドですが対応ルアーウエイトが
0.6g~4gになってましたのでそれくらいだったら
同じと思います、それと道糸が太いと飛びませんよ~
(1号以下!)とのことでした。
投稿: BB | 2010年11月20日 (土) 01時04分
やりましたよ!!BBさんボッキーさん^^
荒川河口域の大ハゼ大漁ゲット!!
アドレスのリンクに掲示板があります
そこの「江戸の大ハゼ:江戸の民」をご覧ください
15cm前後を15尾も・・・夢のようでした
投稿: 江戸の民 | 2010年11月20日 (土) 18時31分
江戸の民さん、良型ハゼ大漁よいですね!
掲示板も見ましたよ、清洲橋は墨田川ですか?
また悩むポイント増えました
投稿: BB | 2010年11月21日 (日) 00時16分
江戸の民さん、すげー!
○○サイズがたっぷりと…!!
投稿: Bockey | 2010年11月21日 (日) 02時24分
場所の訂正・・・^^;;;
清洲橋は隅田川の橋でしたね
昨日行ったのは荒川河口なので「清砂大橋」でした
すみません、訂正します
投稿: 江戸の民 | 2010年11月21日 (日) 09時46分
江戸の民さん、情報ありがとうございます。
ウウ、ちょっと自転車では厳しいところです。。。
投稿: BB | 2010年11月21日 (日) 21時48分