おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2010.11.5浦安電波塔夜釣り | トップページ | 2010.11.13旧江戸川ハゼ釣り »

2010年11月 6日 (土)

2010.11.6シーバスルアー釣り

今日はブログのお友達

おんださん

Bockeyさん

と某所にシーバスルアー釣行です。

(Bockeyさんとは初めてお会いできたーよろしくです

今回は餌釣りはせずルアー専門で挑みます。

大御所2人との出陣なのであまり恥ずかしいことはできない

タックルも見直して来た!

仕舞い寸法が長い為、あまり持ち出さない3mのルアーロッド

小型スピニングリール(PEPET1号というのを巻いてきた)

リーダは適当なものがなくナイロン6号(これが裏目にでる。。。)

ルアーは秘密m(_ _)m

現地到着が遅くなってしまった上に、

PEPETとリーダを結ぶのに30分くらいかかってしまった~

釣り開始は6時ごろで真っ暗。

しかしルアーロッド+PEPET1号だとよく飛ぶな!

ダイソーロッド+ナイロン6号の倍くらい飛びますわ(*^-^)

今日はあまり寒くもなくキャステングは快適なのだがアタリは無し。。。。。

しばらくするとBockeyさんが帰られた(また、釣り行きましょうね~)

8時半くらいになり目の前で魚が時々跳ねる、

何となく釣れそうと思っていたら

ガン( Д) ゚ ゚とヒット

逃がすまじと慎重に寄せてきたが、目の前まできて、バラシ

おんださんがタモを持って飛んできてくれたが残念!

リーダの先が切れてルアーごとシーバスは海の中。。。。。

シーバスの口で擦り切れたか手前の岩に当たったか?

教訓としてはリーダ強化と干潮になっていたのでスパイク靴でもっと

水面ぎりぎりまで前に出て取り込むべきだったと反省。

この後30分かけて結んだリーダごと

ルアーを飛ばしてしまい釣り終了

おんださんは上げ潮まで(11時くらいですよ~)

釣るとのことでお先に失礼させて頂く

釣れたかな~、又、行きましょうね

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 2010.11.5浦安電波塔夜釣り | トップページ | 2010.11.13旧江戸川ハゼ釣り »

趣味」カテゴリの記事

コメント

今回は、残念でしたね~
でも、楽しみが増えたじゃないですか(^^;;
私なんかもう夢中ですよ~(>_<)

iPhoneからは書き込めないんですね~
PCに切り替えれば大丈夫かな?

昨夕は、お疲れさまでした~
早々に退却してしまい、失礼しました。
またぜひご一緒しましょう!

それにしても、あと一歩のところで惜しかったですね!
ボキはまだ、「ガン( Д) ゚ ゚」を味わってません・・・
またチャレンジしてみたいです。

報告です
塩浜12時から15時
マハゼ1尾10cm
ダボ多数
むつかし。。。

いっさん、取り込めませんでしたが
ドキドキでした~、病み付きになるかもです。
(それとルアーを消耗しないようにしないと
こずかいがー、昼飯も食えなくなるかも~)
コメント書き込みの件、すいません。
おそらくスパム設定、厳しくしすぎたからだと思います。

Bockeyさん、昨日はお疲れ様でした。
また行きましょうね!
私も、「ガン( Д) ゚ ゚」は1年ぶりでした。
Bockeyさんも次回はガンガンやっちゃって
くださいね~
私は取り込み固めますのでー

江戸の民さん、塩浜不調ですね残念
穴釣りはどうでしたか?
私は今週はハゼ釣りさぼったのですが
来週末は今井橋か?若洲か?どっちに
しようかなーなどと思っています。


むむむっ
おいらも大きなお魚を釣ってみたい。

電波塔遠いですよねぇ~
数人で舞浜からタクシーってプラン
考えてみました!
クーラー持ってますしね…

最近、peラインが絡みまくります。
切って切って…昨日今日だけでも
数メートルムダにしました。
そのたびにライン結んでばっかりです。。。
ロスタイムですよねぇ。

おおお、にょろりさんが
大きなお魚に興味をしめされているでは
ありませんか!
お近くに良いポイント有りですから、
ぜひ大きなお魚ゲットも楽しみにしておりますよ(o^-^o)

電波塔のプランいいですね。
ハゼ釣り会に続いてシーバス釣り会ですね( ^ω^ )
PEラインですがやはり使っていると、
どうしてもトラブル多くなるみたいですね。
かと言ってナイロンは飛ばないし。。。
私はナイロン3号を巻いたリールも持っていきましたが
当日は幸い使用せずでした。

若洲、まだハゼが落ちていない可能性もあります・・・
昨年は23cmの超絶巨大マハゼもゲットできましたが、今年は18オーバーもどうか・・・

来週は今井橋、行きましょうかね

あの時、一緒にあがればよかった

江戸の民さん、若洲少し早いですかね~
イワシも釣れたみたいですし考えていたんですが、
やっぱ今井橋ですかね!
また前日にどっちに行くか書き込みまーす。

おんださん、残念でした~お疲れ様です。
もしかして場所移動も作戦としてあるかもしれませんね!
ちょっと次回打ち合わせましょう。

いつもこんな報告ばかりで・・・

今日13時から16時
今井橋南
ちょい投げでダボ多数
大きく投げてノーバイト

マハゼは絶滅しました

江戸の民さん、え~マハゼだめですか!
情報ありがとうございます。
一応、明日午前中くらい、今井橋周辺に
釣行予定です。ダボでも釣るかな。

今ごろ釣りしてるのかな?

15cmを20尾くらい揚げちゃってくださいな
期待してます

本日、お友達2人と釣行しました~
10~17センチマハゼ19匹でした。
1匹エイに食べられてしまった(ノ_-。)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010.11.6シーバスルアー釣り:

« 2010.11.5浦安電波塔夜釣り | トップページ | 2010.11.13旧江戸川ハゼ釣り »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓