2010.11.21船橋港ヒイカ釣り
昨日はメバリング用ロッドの試運転に
稲毛某所に出撃するがボウズ
(昨日のはブログ書きませんよー)
隣の方が好調にヒイカを釣っていた。。。。
今日も稲毛に行こうとしたところ、
2日連続で何時に帰るかわからん夜釣りはけしからんと
嫁と子が反対、3対1の多数決で午後7時に戻ってくるよう
約束させられた。
遠くへは行けないのであまり期待はせずに近くの船橋港に
自転車で行くことにしました。
着いてみると以外に盛況でヒイカ組多数。
港をフラフラしているとヒイカを釣った人がいた!
すこし間隔が空いていたので近くに入らせて頂く。
シカケは先日のメバリング用ロッド、小型スピニングリール
道糸PE1号、リーダにフロロカーボン2号40センチくらい
エギはアオリーQ1.6号4gスケルトン夜光オレンジエビ
エギの上に2Bのガンダマをつけました。
15mくらい投げて着底すると垂直にシャクリ上げる。
道糸をあまりたるませないように少しずつ巻いてくる。
またシャクルの繰り返し
しばらくすると何か重たいような抵抗感、何か付いてる!
ヒイカ釣れた。ヽ(´▽`)/
バケツに入れると墨で真っ黒に。
ものすごい勢いで墨をビュービュー噴出すw(゚o゚)w
ア、墨をかけられた!
痛タタ、さわったら噛まれた!(以外に凶暴)
1人で騒いでいると隣の方がくすくすと笑っている(*´v゚*)ゞ
はずかしや~
釣り上げると海面で墨を吐いていてもバケツの海水に入れると
墨を噴出す。
釣り上げたら竿の半径に入らないでバケツの海水にヒイカを
入れるとよいです。
ヒイカが墨を噴いて落ち着いたらエギを外す。
アタリは時々ピンピンと道糸に伝わる時があるが
ほとんどはしゃくった時に重たいなー釣れてたーという感じ
午後6時までで何とか7杯釣り上げることができました。
あまり期待していなかっただけに楽しかったです
小さなイカですが何となくおもしろい釣りですね。
家族連れも多数です。
ヒイカは即行で刺身にして頂きました、最高です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« メバリング用ロッド | トップページ | 2010.11.23船橋港ヒイカ釣り(シリヤケイカも!) »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
おお、お見事です、ヒイカ!
美味しそう・・・
投稿: Bockey | 2010年11月22日 (月) 19時01分
Bockeyさん、こんばんは。
いつも釣ってきたものを捌かない嫁が
刺身を食べたいから捌いてくれた~
こりこりしていてうまかったです
釣らないと味わえませんね!
投稿: BB | 2010年11月22日 (月) 19時37分
BBさん、こんちわです。
おいらの憧れのヒイカ様~
うらやましい~です。
投稿: にょろり | 2010年11月22日 (月) 23時31分
にょろりさんがコメントしてくれると思ったら
やっぱりしてくれた!うれしいでーす。
なぜかヒイカ釣りはムキになっちゃいますね!
どこの釣具屋さんでも稲毛を勧められましたが
船橋で釣れました~
ヒイカもっと釣りたいですが投光機でないと
ダメですかね?
たくさんしている人いましたがどうも釣れていないようで、
時間にもよるのかな?というところです。
(でも、もう夜は寒いです、ブルル)
投稿: BB | 2010年11月23日 (火) 09時09分
BBさん、こんにちは。早速訪問させて頂きました。
ヒイカ、いいですねぇ。
それに新鮮は刺身は美味しそう。
私も食べたくなりました。
船橋港あたりはウチからも近いので子供でもつれて行ってみます(o^-^o)
投稿: フィッシングパパ | 2010年11月23日 (火) 09時48分
こんにちは^^
ヒイカ大漁おめでとうございます!!私はまだヒイカ釣ったことないんですよ~やりかたはアオリイカみたいなかんじでいいんでしょうか?
投稿: jam | 2010年11月23日 (火) 13時01分
こんばんわ
醤油とわさびを持っていって、釣ったそばからその場で食べたくなりますね~(^^)
投稿: つか | 2010年11月23日 (火) 20時09分
フィッシングパパさん、早速訪問頂きありがとうございます。
船橋港ですが家族連れも多いですよ。
イカって墨吹いたりおもしろいですからね、
釣れたらパパ株急上昇ですね~
投稿: BB | 2010年11月23日 (火) 22時31分
jamさん、こんばんは。
私は逆にアオリイカ釣ったことがないのですが
キャスト→フォールして着底→垂直上にシャクルの繰り返しです。
大抵フォールしている途中にエギに
乗ってきてピンピンあたりがある時もあります。
エギはオレンジ色の人が多いのですが今日、
緑のエギで釣っている人がいました。
アオリイカも釣ってみたいな~
投稿: BB | 2010年11月23日 (火) 22時52分
つかさん、こんばんは。
ヒイカの活け刺身ですか、
それは思いつきませんでした。
すごいうまそうですね、
今度釣れたやってみまーす。
(墨がコワッ~)
投稿: BB | 2010年11月23日 (火) 23時02分
むむ、ヒイカ
陸からでは厳しいかな?
投稿: 江戸の民 | 2010年11月24日 (水) 22時23分
陸から釣りましたよ~
私は船は弱いでの陸っぱり専門です。
投稿: BB | 2010年11月24日 (水) 23時44分