2010.9.25浦安は青潮(メジナが。。。。)
午後晴れてきたので、
いつものフイールドがどうなっているか見学です。
一応釣りの装備は持って出かけることに。。。
江戸川放水路は湾岸から見ると釣り人はいない
水色はにごっています。
(魚の死骸などは無し)
そのまま竿はださず市川塩浜に向かいます。
こちらも水は濁っているが、目の前で穴釣りの方が
スポンとハゼを釣り上げた。
先週のように魚が中層を泳いでいる様子もないし、
UFOのように蟹が泳いではいない(^-^;
釣れるのかな~?
こちらもそのまま釣らずに浦安に移動
到着して愕然!
バスクリンを入れたような水色で
硫黄のようないやな匂い、完全な青潮。
ところが何か騒がしい。
メジナが浮いてすくい放題状態。
釣り人としてのプライドが揺らいだが
獲物を前に。。。。
本能的にタモ網をセット
ひとすくいでこんな感じ。。。。
クーラー満タンは確実だったが、
食べきれないので20匹だけ持ち帰ることに。
これが釣れていれば楽しいところではあるが
複雑な気持ち
ついに今日は竿は出さずに帰宅しました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最近のコメント