おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2010.9.3 滋賀県長浜港(琵琶湖)見学 | トップページ | 2010.9.12市川塩浜→江戸川放水路ハゼ釣り »

2010年9月10日 (金)

2010.9.10旧江戸川ウナギ夜釣り

ここ2週間ばかり出張やらなんやかやで忙しく

釣りに行けず。

今日は仕事終了後、即帰宅。

旧江戸川、今井橋周辺にウナギ夜釣りに出かけました。

釣り場への通り道にあるフィッシングショップ行徳さんで

青イソメを調達

「9月12日のハゼ釣行会よろしく~」と言われ、ハイハイと苦笑い

で釣り場に向かいます。

前回と同じ今井橋周辺の釣り場に到着

シカケは2.4mダイソーロッド4本に小型リール、道糸6号、錘8号、

ハリス3号、針三越ウナギ13号。

釣り開始は午後7時前になっていました。

Ca3a0862

アタリが無し。。。。。。

午後8時くらいに30センチほどのミニウナギが釣れました。

Ca3a0863

幽霊のような写真ですいません、このウナギは後でリリース

その後はアタリが全く無し。

エサもそのまま戻ってきますので、10時半くらいに撤収です。

隣で釣っている方はハゼ狙いで、

夜明けまでに200匹くらい釣れるのではとのことw(゚o゚)w

ハゼ夜釣りのことや周辺のポイントのことを教えて頂いた。

いろいろありがとうございます、次回以降チャレンジしてみたい

と思いました。

ということで本日のウナギ釣りはふるわずでした゚゚(´O`)°゚

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

« 2010.9.3 滋賀県長浜港(琵琶湖)見学 | トップページ | 2010.9.12市川塩浜→江戸川放水路ハゼ釣り »

趣味」カテゴリの記事

コメント

おお、今井橋のあの場所でハゼが200ですか…

江戸の民さん、こんばんは、去年のデカハゼの場所とは少し違いみなウナギ狙いをしている場所の方に近いところです、夜釣りでハゼが数釣れるとのことで驚きでした。釣り方についてもお伺いした方が経験により考案されたようでどこまで公開してよいものやら思案中です。。。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010.9.10旧江戸川ウナギ夜釣り:

« 2010.9.3 滋賀県長浜港(琵琶湖)見学 | トップページ | 2010.9.12市川塩浜→江戸川放水路ハゼ釣り »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓