2010.8.7夜編 旧江戸川ウナギ、フッコ夜釣り
午前中は江戸川放水路を偵察してから
昼間は暑いので、釣りをする気が起きず、
何となく不完全燃焼状態。
先週ウナギを釣った旧江戸川に夜釣りに行くことにしました。
しかし出発してから気が付いたのですが今日は市川の花火大会
(今年は家族の予定が合わず見送りしたのを忘れていた!)
行徳橋周辺は花火見物の人で大賑わい。。。。。
こんな騒がしい日はダメかも。。。。と思いましたが、
まったく旧江戸川で釣りをしている人がいなければ帰ろうと思い、
川沿いに自転車で南下すると2人くらい釣ってましたので
決行することに!
(後から考えると感謝(o^-^o))
場所はまあ江戸川清掃工場と今井橋の真ん中あたりということに
しておきましょう。
今日のシカケは2.7mのコンパクトロッド3本、
小型リール、道糸6号ハリス3号、
中通し錘15号、針三越ウナギ13号、エサ青イソメ
青イソメはまたまたフィッシングショップ行徳さんで
300円のパックを自販機で買いました。
日も暮れて7時過ぎには花火大会も始まりました。
アタリ無し。。。。。。。。。
まわりに花火を見る人がいるので落ち着かないし。。。
やっと8時半に花火大会が終わり静かになったと思ったら
大量の屋形船などが帰船してくるので騒々しい゚゚(´O`)°゚
ところが
この後、50センチと55センチのウナギがヒットw(゚o゚)w
そしてそのまま粘っていたら10時過ぎにゴンゴンとアタリ!
こいつはやたら重量感があり、時々ギューンと竿が絞りこまれる。
寄せてきて護岸の上に吊り上げようと思いましたが
重くて上がらない。
ここで初めてウナギではないと思い急いで護岸の下まで降りていくと
フッコでした。
ごぼう抜きした瞬間にハリスが切れてぎりぎりセーフ
いつも小魚ばかり釣っているので
50センチのフッコで大満足\(^o^)/
船の往来が激しかったのが逆に適度に濁りが入ったのとエサが
舞い上がり良かったのでは?
本当に釣りはわからないものですね!
今日は最初あきらめて帰らないでよかった~
当面、旧江戸川の夜釣りにはまりそうです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
« 2010.8.7 江戸川放水路ハゼ釣り偵察 | トップページ | 2010.8.15江戸川放水路ハゼ釣り »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
BBさん、こんにちわ。
いいですね~2匹も食べごろウナギ。
私もときどき今井橋周辺へ行きますよ。
投稿: にょろり | 2010年8月10日 (火) 21時52分
にょろりさん、こんばんは、今後ともご指南よろしくお願いします。今週もまた旧江戸川に出撃と思います
投稿: BB | 2010年8月10日 (火) 22時21分
ミキオくんのお店もっと宣伝してね。
イソメハーフは只今飛ぶように売れてます。
昨日ボラがすごいいたので…
ボチボチですね。スズキ系。
投稿: れおん | 2010年8月11日 (水) 11時07分
れおんさんこんばんは。最近はほとんどイソメハーフです。
旧江戸川ですが思ったよりたくさんスズキ系いるようです。
投稿: BB | 2010年8月15日 (日) 00時51分