おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2010.7.4浦安境川ハゼ釣り&貝を食べる | トップページ | 2010.7.17浦安キス釣り(ボウズ)→境川ハゼ釣り »

2010年7月11日 (日)

2010.7.11浦安キス釣り

今日は以前から一度行ってみたかった

浦安のキス釣りに初挑戦です。

見明川河口周辺に頑張って夜明け前に到着

Ca3a0744

浦安海岸の夜明け

今朝は風は弱く、海は穏やか

道具は4.2m投竿に道糸PE1号、25号オモリ、

市販のキスの仕掛け(流線8号3本針、ハリス1.5号、幹糸3号)

エサはジャリメ

はじめはアタリがさっぱり無し

まわりの方も渋いなあと言ってます。

やっとアタリがあったのですがヒイラギでした。

ヒレがトゲトゲしく指を負傷

Ca3a0745

6時ごろに先ほどとは違うブルブルというアタリがあり、

キスが釣れました。

Ca3a0746

キスを釣るの中学生のころから30年ぶりくらい

ひさびさのパールピンクの魚体に感動です。

その後はぼつぼつアタリがあり、

Ca3a0750

ダブルも1回だけあり、

9時くらいまでで8匹釣れました

12時まで粘りましたがその後は釣れずに納竿。

Ca3a0755_2 

なお下の写真はとなりで釣っていた方に頂きました。

Ca3a0756

その上、まわりの方が釣ったワタリガニをくれました。

Ca3a0751

自分ではカニはテトラにあてて3バラシ(ρ_;)

頂きものでおみやげが出来てよかったです。

キス、ギマ、ヒイラギは下ごしらえをして冷凍。

(ギマはヌルヌルをペーパータオルで出来るだけ拭いて

ラップして冷凍、そのまま焼くしかない)

ワタリガニは先日とった貝と一緒に酒蒸しにしました。

Ca3a0754

赤貝も酒蒸しになってしまった!

我家ではこんな時でないとカニは食べられないよね

と家族で話しながら食しました、なかなかよいお味です。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 2010.7.4浦安境川ハゼ釣り&貝を食べる | トップページ | 2010.7.17浦安キス釣り(ボウズ)→境川ハゼ釣り »

趣味」カテゴリの記事

コメント

キスとかワタリガニとか見ていると、夏の到来を感じますね~^^

私は7月には行ってからは、バタバタしてて釣り離れしちゃってます。
夏大好きなので、本当は、この時期にこそ釣りに行きたいのに~><

いやいや、最近境川にすっかり入りびたり・・・

今日は大変暑い中、デキハゼ30以上
小さすぎてリリースしてばかりですが、とても楽しい釣りです

ミャク釣りはプルプルとロッドを震わせ、忙しい釣りに・・・

投げ用の竿には2本針で真ん中に浮きをつけるというデタラメな仕掛け
そうでもしないと根掛かりするので・・・
その仕掛けにコッパセイゴと2匹のヒネハゼが掛かり、上出来であります

熱射病にだけは気をつけてやりましょう^^

BBさん、こんにちわ。
もりだくさんですね。
釣れる人には何かコツのようなものがあるのでしょうね。
いつも回りのベテランぽい人の動きや仕掛けをジーと見ています。

Bockeyさん、仕事が順調にいくとよいですね!梅雨も明けたようですので時間があったら釣りの情報も楽しみにしています。

江戸の民さん、境川のハゼ、順調ですね。今年はコッパセイゴが異常に多くてハゼより先に食いつく?ようです。

にょろりさん、こんばんは
そうですね、まわり全部釣れなくても釣っているベテランの方はいますもんね。よく見ているとアタリのとり方への集中度も私とはちがうようです。まだまだ修業が必要なようで(^-^;

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010.7.11浦安キス釣り:

« 2010.7.4浦安境川ハゼ釣り&貝を食べる | トップページ | 2010.7.17浦安キス釣り(ボウズ)→境川ハゼ釣り »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓