おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月29日 (土)

2010.5.29旧江戸川セイゴ釣り&江戸川放水路アサリ潮干狩り

先週バラシのあった旧江戸川今井橋周辺に

再度、セイゴ釣りです。

今日は早起きして釣り場到着は4時半

あいかわらず誰も釣り人はいません、

1.5号ハリス45センチ付き丸セイゴ8号針に道糸3号で

投竿5本出します。エサ青イソメ

投げる距離は20mくらい

5時過ぎにアタリがでて26センチのセイゴが釣れました。

Ca3a0643

ほぼ半年ぶりにセイゴに再会(o^-^o)

Ca3a0644

この後2回アタリはあったがかかりませんでした。

昨秋のころの魚影の濃さではありませんね。

そのうち、道糸に大量のゴミがつくようになり釣りにくい上に

アタリもなし

9時に今井橋は納竿して江戸川放水路にむかいます。

Ca3a0646

今日は妙典側JR京葉線あたりを見学、船橋側より干拓が広いですね。

潮干狩りの方はいましたが妙典側はアサリの集まっている場所

がわからないので船橋側に移動。

Ca3a0648

2時間ほどで約2キロ収穫

Ca3a0647

アサリは牡蠣が集まって小さな岩のようになっているところ

のまわりを掘ればまとまってとれました。

それにしても今日は肌寒い1日でしたね、江戸川放水路の

水の方が暖かい感じでした。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2010年5月23日 (日)

2010.5.23稲毛突堤釣り見学

今日はどしゃ降りの雨で釣りはできず

たまたま運転免許の更新に

幕張の免許センターに

行った帰り道に、

稲毛突堤の見学に

行ってみました。

美浜大橋から検見川浜方向の眺めです。

Ca3a0638

写真手前側の突堤は立ち入り禁止

美浜大橋の下は花見川の河口で両岸にテトラが

入っていていい雰囲気

シーバスいるかな~というところです。

ここからしばらく千葉よりの稲毛ヨットハーバーあたり

の突堤に到着

Ca3a0641

数名の釣り人がいて、

サビキでサッパが釣れていました。

海は赤く濁っていましたが魚は釣れるようです。

なかなかいい感じの突堤ですね、

こんど釣りに来てみたいものです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


2010年5月22日 (土)

2010.5.22旧江戸川セイゴ釣り(ボーズ)

少し前から気にはなっていた

旧江戸川今井橋周辺にセイゴ(越冬ハゼも釣れんかな?)釣りです。

7時半ごろにポイントに到着、釣人は誰もいません゚゚(´O`)°゚

丸セイゴ8号、1本針に1.5号ハリス45センチ、エサ青イソメで

ぶっこみます。竿は3本出してみました。

Ca3a0633_2

30分ほどするとクンクンとアタリ!

リールを巻くと小気味よい手ごたえ~

ところが後、5mくらいのところでエラ洗い(セイゴでした)

した瞬間にハリス切れで痛恨のバラシ

その後はアタリ無し、ルアーもやってみたのですが

こちらも反応なし。。。。

11時に納竿しました。

もっと朝早くくればよかったかなと反省、

ハゼもまだ早いようです。

2010年5月15日 (土)

2010.5.15 サンマが釣れた

今日は江戸川某所で午後3時からサビキ釣りです。

見慣れない細長い魚が釣れました。

最初サヨリかと思いましたが

まわりで釣っていた方が集まってきて大騒ぎ

魚屋の方に「サンマ」と鑑定頂きました。

Ca3a0620_2

サンマは29センチでした。

横浜本牧の海釣り施設で釣れると聞いたことがありますが

こんなところで釣れるとは。。。

こいつはやせていて塩焼きはうまくないから刺身にした方がいいよ!

と言われたものですから

Ca3a0623

お造りにしてみました。

まあまあのお味( ̄▽ ̄)

その他、コノシロ、サッパもつれて3目釣りとなりました。

Ca3a0619

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓