2010.5.29旧江戸川セイゴ釣り&江戸川放水路アサリ潮干狩り
先週バラシのあった旧江戸川今井橋周辺に
再度、セイゴ釣りです。
今日は早起きして釣り場到着は4時半
あいかわらず誰も釣り人はいません、
1.5号ハリス45センチ付き丸セイゴ8号針に道糸3号で
投竿5本出します。エサ青イソメ
投げる距離は20mくらい
5時過ぎにアタリがでて26センチのセイゴが釣れました。
ほぼ半年ぶりにセイゴに再会(o^-^o)
この後2回アタリはあったがかかりませんでした。
昨秋のころの魚影の濃さではありませんね。
そのうち、道糸に大量のゴミがつくようになり釣りにくい上に
アタリもなし
9時に今井橋は納竿して江戸川放水路にむかいます。
今日は妙典側JR京葉線あたりを見学、船橋側より干拓が広いですね。
潮干狩りの方はいましたが妙典側はアサリの集まっている場所
がわからないので船橋側に移動。
2時間ほどで約2キロ収穫
アサリは牡蠣が集まって小さな岩のようになっているところ
のまわりを掘ればまとまってとれました。
それにしても今日は肌寒い1日でしたね、江戸川放水路の
水の方が暖かい感じでした。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 2010.5.23稲毛突堤釣り見学 | トップページ | 2010.6.5浦安境川ハゼ釣り始動! »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
いやいや、うらやましいです
セイゴさん、しばらく釣ってないです
今日は今井橋へ15時から
ジャリメ20gを300円で買ってちょい投げ
1時間粘って釣れたのは4cmのチチブさん
「オマエなぁ、、、イソメのほうが長ぇじゃねぇかよ、、、」と独り言
ここで完全に戦意喪失、納竿へ・・・(´・ω・`)
投稿: 江戸川区民 | 2010年5月30日 (日) 21時11分
アハハ、江戸川区民さんおもしろすぎです( ^ω^ )
昨秋は午後からでも5~6匹釣れましたが、まだそれほど魚がいないようですね~今週末あたりから放水路か境川でハゼを釣りたいなと思っています。
投稿: BBです | 2010年5月31日 (月) 23時26分
こんにちは。
この週末はとっても寒かったですね。
私は日曜日に同じところに潮干狩りに行ってきました。
今井橋は、自宅からすぐ近くなので数回行きましたが、丸坊主です…
修行が足りないようです(^^;
投稿: Bockey | 2010年5月31日 (月) 23時27分
(o^-^o)あれまあ、Bockeyさんも行かれたのですね。アサリは坊主がないのではまっております~。今井橋は昨年の秋は1日釣ればつ抜けするくらいの勢いでしたが今のところ魚影は薄いようです。自宅近くてよいですね、私は自転車で45分です(^-^;
投稿: BBです | 2010年6月 1日 (火) 23時29分