おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2009年の釣りをふりかえって | トップページ | 2010.1.9旧江戸川セイゴ・ハゼ釣り »

2010年1月 3日 (日)

2010.1.3千葉港カレイ釣り

新年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。ヽ(´▽`)/

自宅から自転車で釣行できる江戸川放水路と旧江戸川は

今、めぼしい釣りものが思いつきません、

2010年の初釣りはカレイが釣れているらしい

千葉港に出かけることにしました。

千葉みなと駅にam6時ごろ到着、ここは始めてなので

夜明け前でまっくらな中をポートタワーをなんとか

見つけ出して歩いていきます。

Ca3a0478 ポートタワーのあたりには釣り人はいなかった

のでさらに海の方に向かって歩きます。

一番、海よりの岸壁に到着。

釣り人やっと発見。(ここまで駅から徒歩30分)

隣に入らせて頂き釣り開始。

今日は4.2m、3m,2,7mの3本の投竿で道糸3号、シカケは市販のもの(”Hayabu○なるほどうれしい投げ釣り+α”)で針は流線10号、ハリス2号の2本針です、チモトに赤とウスミドリのビーズみたいなものがついていました。

錘は4.2m投竿だけ20号でその他の竿は15号

(”遠投エルキャッチ2”というものです)

エサ青イソメ

リールはいつもハゼ釣りで使用している、あまり道糸の巻き容量が無いものだったので(これ言い訳)、今日の飛距離は最大で50mないくらいだったと思います。

(いつもチョイ投げしかしないもので。。。。)

4.2m投竿は昨日100m遠投の為に購入したのですがまだまだ修行が必要なようですね~。

Ca3a0472

am10時までアタリもなく、まったく釣れず、あまりにも寒いので帰ろうかと思いましたが、お隣の常連さんが下げの前後がいいよと言われるので(干潮は12時くらい)もう少し粘ることに。

これ以外にもこの釣り場の情報をいろいろお隣りの方に教えて頂きました、ありがとうございます、先週はよく釣れたそうです。

また2月くらいまでカレイは釣れるそうです。

そうこうしているうちに4.2m竿に微妙なアタリ、

10センチくらいのカレイが釣れました( ^ω^ )

常連さんの言うとおりにしていて正解でした。

Ca3a0475

この後はアタリもなくpm3時に納竿しました。(カレイはリリース)

今日はコッパカレイ1匹ですが始めての場所の初釣りで狙いの獲物を釣ることができたのでよかったよかったというところです。(ああボウズにならなくてよかった~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

« 2009年の釣りをふりかえって | トップページ | 2010.1.9旧江戸川セイゴ・ハゼ釣り »

コメント

1月の日中にカレイ狙うアホがいるとは。。。

通りすがりさん、こんばんは。
隣で釣っていた方にも強く夜釣りを
勧められましたが次の日が出勤で
エサも無くなったので納竿しました、
2011年は夜釣りをしたいと思います~。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010.1.3千葉港カレイ釣り:

« 2009年の釣りをふりかえって | トップページ | 2010.1.9旧江戸川セイゴ・ハゼ釣り »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓