2009.12.6浦安(高洲海浜公園→妙見島)ハゼ釣り
最近、旧江戸川ばかりなので少し行き先を変えて浦安の高洲海浜公園に今日は行ってみました。高洲海浜公園のバス停から海に出てひたすら東京よりに歩きます、ところどころルアーシーバスの方がいますね。徒歩20分くらいで見明川河口の小さな防波堤(通称”第2豆腐石”)に到着 、
ここはルアーシーバスの方で満席なので少し脇の離れたところで、とりあえずいつものハゼ、セイゴしかけに青イソメをつけてぶっこみとグレねらいの浮き釣りをします。
今日は天気よく、暑いくらいあたたかで海もおだやか
しかし。。。。。。
海は底が見えるくらい澄んでいて
アタリは無し
釣れないのでまわりをフラフラしていると、何と第2豆腐石にイワシが打ち上げられているじゃありませんか!
何か魚に追われたのかな?いそいでバケツを持って走っていって12匹ひろいました。
生きているシコイワシは背中がエメラルドのようなきれいな色をしています。
あせっていて写真をとりそこねました。
釣りの方はまったくなにも釣れず1時半くらいのバスで東西線浦安駅まで戻りました。
このまま帰ろうかと思いましたが。。。。。。。。。
先日下見した妙見島に行くことにしました。
釣り場到着は3時ごろでしたが、
40分後くらいに21センチハゼ
4時半くらいに19センチのハゼが釣れました。
ということで今日の釣果というか成果です。
次回はいつもコメントを頂いている江戸川区民さんが23センチハゼを釣った若洲海浜公園に挑戦したいと思います。(o^-^o)
それではまた。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 2009.12.1旧江戸川ハゼ釣り | トップページ | 2009.12.12浦安にて夜釣り »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
BBさん、こんにちは。相変わらず大型のハゼが釣れていてうらやましいです!
12月5日、いつものように江戸川放水路へ行ったのですが、一匹も連れずぼうずのまま午前中で切り上げ、今井橋へ行きました。
先日御教え頂いた場所には誰もいないので投入してみましたが、まったく釣れませんでした。
すこし離れたところに常連さんがいましたが、30分に1匹程度釣っていました。
なかなかうまくいかないものですね。
もりくん
投稿: もりくん | 2009年12月 7日 (月) 13時54分
もりくんさんは私の行った前日に行ったのですね!私の経験では12月の放水路は陸からはほとんど釣れません。(ボートだと釣れる所が有るみたい)、また今井橋周辺ですがハリスは何センチくらいにしていますか?私も最初短くしていてぜんぜん釣れず、見かねた隣の常連さんが45センチの0.8号ハリス付きの赤ハゼ5号の針をくれました、それから釣れるようになりましたが今度試してみては?(ハリスは1.5号のほうがからまなくていいです)
投稿: BB | 2009年12月 7日 (月) 22時10分
BBさん こんにちは。
掲示板とコメントの両方に記載してしまい済みませんでした。コメントのほうに入力したらエラーが表示されたので、両方入力してしまいました。
年内にもう一度TRYしてみたいと思います。
もりくん
投稿: もりくん | 2009年12月 8日 (火) 12時14分
おお、ついに若洲に参戦されるのですね^^
明日12日(土)は天候も良く、気温も高いようですので 「好機」 です
私も 「出陣」 を検討しております
超絶巨大マハゼをゲットしましょう!
投稿: 江戸川区民 | 2009年12月11日 (金) 10時39分
今日の日曜日、若洲に行って来ました!結果は玉砕(。>0<。)でも20センチ超らしきハゼを釣っている人はいました。巨ハゼは確かに居るようですね~
投稿: BB | 2009年12月13日 (日) 16時53分