おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2009.10.10浦安境川ハゼ釣り | トップページ | 2009.10.17旧江戸川セイゴ釣り »

2009年10月12日 (月)

2009.10.12市川塩浜ハゼ釣り

今日は息子が釣りに行ってもいいよと言うので

足場の良い市川塩浜に電車釣行です。

JR京葉線市川塩浜駅から15分程歩いて釣場

に午前6時頃到着、前回より釣人多いですね。

リール竿、道糸3号、はぜ天秤に6号茄子型錘

針はオーナーの0.8号ハリス45センチ付きハゼ針6号

を使用。(ハリスは半分くらいの長さの方がアタリがとりやすいです。。)

ところが根がかり頻発で釣りにならないのであちこち移動。

全体的に根がかりは多いのですが猫実川方面に移動して

少し少なくなりました。

アタリは少なく釣れても前回より小型

が多いです。

Ca3a0299_2

まったりと息子もたいくつそうだったのですが、

なんかきてるよ父さんと言って息子がリールを巻くと黒鯛

の幼魚がかかっていました、息子は大はしゃぎです。

Ca3a0304

黒鯛君は撮影の間だけバケツに入ってもらい、この後リリース

今日は少し遠くに投げると根がかり多く、3~5mくらいのちょい

投げの方がよくハゼがかかりました

今日の釣果はハゼ12匹です(プログのタイトルとは程遠い

Ca3a0308

11時ごろ納竿して周辺を見学しましたがハゼはいまいちだったようです。

護岸の一部でアミコマセのサビキで鰯が釣れていました。

ハゼもいよいよ終盤ですかね、それではまた。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

« 2009.10.10浦安境川ハゼ釣り | トップページ | 2009.10.17旧江戸川セイゴ釣り »

趣味」カテゴリの記事

コメント

やはり根がかりが多いですか。ここは自分もいつかは行きたいと思っていましたが、遠投は無理のようですね。チョイ投げでかんばるしかなさそうですね。

BBです、コメントありがとうございます、ここは良型のハゼはチョイ投げが多かったと思います(10/12も一番大きなハゼは5mくらいのチョイ投げでした)今日も偶然行ってきたので後でアップしますね、今後ともよろしくお願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009.10.12市川塩浜ハゼ釣り:

« 2009.10.10浦安境川ハゼ釣り | トップページ | 2009.10.17旧江戸川セイゴ釣り »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓