おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月29日 (土)

2009.8.29 江戸川放水路ハゼ釣り

今日は午前中に五十肩の治療に行き、

午後釣りに行こうと思っていたら

子供達がオセロをしてくれと言うので

娘と長男と一局ずつ勝負。

そんなこんなで釣開始は午後3時になってしまった。

江戸川放水路の河口辺り船橋側、

正面に大きな石油タンクが見えるあたり

からリール釣りをします。

道糸3号エダス1.5号ハリス0.8号袖5号針

で3本針仕掛け

エサはブラックタイガー海老を米粒くらい

に小さく切ったものを使用。

ちょい投げしてさびいてくると

プルプルと当たり。

Ca3a0206 一荷であがってきました。

(上のはぜは11センチくらい、

 下は9センチくらいか)

この後何回か当たりはあったが

結局、釣れたのはこの2匹だけでした。

今日は入れ食いは無し(´;ω;`)ウウ・・・

今年は河口辺りはだめかも..............

東西線あたりの方がよいかもしれません。

5時なったので本日は納竿しました。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2009年8月23日 (日)

2009.8.23 浦安境川でハゼ釣り

今朝はゆっくり起きてしまい、東西線浦安駅に着いたのは

午前8時でした、浦安駅から歩5分の

福弘つり具・えさ店

(休日は午前5時から、平日は午前6時から営業とのこと、

エサ自販機も有り)

で青イソメを購入し境川に向かいます。浦安駅からは

おさんぽバス

に乗って(100円!)境川わかしお歩道橋で下車します。

(新浦安駅からでは徒歩10分程です)

暑いので京葉線高架下新浦安駅側のポイントで釣ろうと

思っていましたがあいにく先客で満席の為、

境川わかしお歩道橋をわたり、対岸の上流50mほどの

ところで釣り開始(もう9時)

Ca3a0195 なおこのあたりから下流は小型船の往来が

激しいので新浦安駅側岸はよく、

しかけを引っ掛けられてしまいます。

タックルは2.4mのロッドに小型スピニングリール

道糸3号、みき糸1.5号、ハリス0.8号、袖5号針(3本針しかけ)

ミオ筋あたりにしかけを放りこみゆっくりさびいてくるとブルブルと

当たり!

Ca3a0197 3連であがってきました( ̄ー ̄)ニヤリ

でも10時頃になると当たりも無し

(もっと早く来ればよかった........)

あちこち移動してみます。

このあたりでは20mほど下流が一番当たりが

多かったようです。

しかし去年にくらべ5センチくらいのデキハゼが多い、

良型の一番子が少ないように感じます。

11時ごろ暑さの為、

麦茶が無くなり京葉線高架下新浦安駅側に有る

コンビニで麦茶を調達(ここはトイレもあります、

このあたりでは若潮交通公園にもトイレあり)

昼食後、入船橋下流まで移動。

こちらは上流ほどではないがぼつぼつ当たります。

この周辺はハゼ釣りの人がたくさんいます、

隣の方はだいたい50~60匹くらい釣っているようです。

入船橋から下流は潮が高い時は川岸が水没します、

潮が高い時間帯は

入船橋上流の方が釣りしやすいでしょう。

そうこうしていると2時ごろにガガンと当たり!

本日最大の15センチのハゼ

これで納竿することにしました。

今日は全部で30~40匹釣れたと思います

で13匹だけキープで持ち帰りました。

Ca3a0205

今日のから揚げのおかずです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2009年8月22日 (土)

8月21日サッパ釣り

昨日は会社を夏休みにして江戸川放水路に

サッパ釣りにでかけました。

アジ、イワシ用のハゲ皮サビキ4号針(ダイソーで売っているもの)

でコマセは使いません。

6時ごろからぼつぼつ釣れて10時半までで60匹の釣果でした。

(写真は最初に撮り忘れ、20匹ほどさばいてから撮りました(^-^;)

Ca3a0193

 今日はこれを酢漬けにして食べます。

 3枚におろし(小さいのは2枚でよい)

 →魚が小さいので大変

 臭み抜き(ペーパーで水分をとり、

  塩をまぶし、ペーパをしいたタッパにいれて

 冷蔵庫で1時間)をしてからカップ1杯の酢+砂糖大さじ3杯

 +コンブ+しょうゆ小さじ1杯を入れて冷蔵庫で1晩寝かす、

 激ウマです。

 子供達は今日、銀座に遊びに行ってソニータワーの沖縄水族館

 がおもしろかったらしい。

 月末迄なので早く行かなければ。(^-^;

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

トップページ | 2009年9月 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓